趣味・特技を活かしたボランティア団体・個人
R4.10
No | 団体名or活動ジャンル | 内容 | ZOOM 配信 |
DVD 貸出 |
---|---|---|---|---|
1 | うたっこ童子(安来節保存会) | 安来節を主とした民謡、踊り、銭太鼓 | ||
2 | 長唄三味線ボランティア蓑里会 | 長唄・三味線演奏 | ||
3 | 腹話術だんだんろごす | 腹話術。人形と一緒に楽しく歌、言葉遊び、手遊び等 | ||
4 | みるくの会 | 手作りの人形劇、パネルシアタ-、エプロンシアター、楽器演奏。子育てについての講演。人形作りの講師等 ※実施予定日の2か月前までに申込ください。 | ||
5 | 草ひばり(高齢者合唱同好会) | コーラス隊と一緒に歌う(カラオケ、合奏) | ||
6 | 詩吟教室 | 詩吟 | ||
7 | 心とからだにやさしいダンスを楽しむ会 | 民謡・レク・ラウンド・フォ-クダンスを唄や曲に合わせ、無理せず体を動かす体験 | ||
8 | 現代邦楽合奏団 いとたけ | 昔からある日本の楽器演奏。 | ||
9 | かりゆしバンド | 沖縄の歌謡曲中心に演奏。活動は土日祝日。 | ||
10 | 銭太鼓グループ 伊勢宮コイサンズ |
銭太鼓 | ||
11 | めだか論語普及会 | 論語の素読 | ||
12 | くにびきマジッククラブ | 子どもから高齢者まで楽しめるマジック | 〇 | 〇 |
13 | くにびき学園OBダンスクラブ | 民謡・演歌他の音楽踊 | ||
14 | iPad浪曲愛好会松江 | iPadを用いた三味線伴奏での浪曲 | 〇 | |
15 | 松江太極拳協会 | 「カラコロ太極拳」や「カンフーキッズ体操」してみませんか? | ||
16 | サンクラブ ADL体操 | ADL高齢者体操の普及しています | ||
17 | 民踊の会 てまり | 隠岐民謡踊り、歌謡踊り等。懐かしいお手玉遊びも。 | ||
18 | 揖屋銭太鼓民踊教室 | 銭太鼓・民謡・踊り等 | ||
19 | 浩二音楽事務所 | 歌謡曲と踊り | 〇 | |
20 | ふじな なんでもこいの会 | 特殊詐欺被害防止の寸劇 | ||
21 | 清音会 石橋社中 | 琴、三弦(三味線)演奏 | ||
22 | むつき民謡クラブ | 民謡:三味線、唄、踊り、銭太鼓 等 | ||
23 | 桑野Duo | サックスとピアノ(キーボード)の演奏 | ||
24 | ギター伴奏での歌 | 童謡・唱歌・歌謡曲 | ||
25 | うたのレクリェーション | ピアノ・キーボード演奏と共に懐かしい歌を歌う。会話も楽しむ。 | ||
26 | ギター伴奏による歌 | 童謡・唱歌・歌謡曲・演歌などの伴奏 | ||
27 | レコード鑑賞 | 蓄音機でレコード(昭和初期~30年)鑑賞 | 〇 | |
28 | 漫才コンビ よしこ じゅんじ |
漫才の披露 | 〇 | 〇 |
29 | マジックショー | 約13種のマジックやとんち漢字、後醍醐天皇の詩等60分くらい | ||
30 | 笑いヨガ | 笑いとヨガの呼吸法を組み合わせた健康体操 | 〇 | |
31 | ハーモニカ演奏 | ハーモニカ演奏 | ||
32 | 落語 中屋ごんべぇ | 出雲弁落語 30分~1時間 | 〇 | |
33 | クロマティックハーモニカ&ギター | クロマティックハーモニカの演奏等 | ||
34 | レクリエーション活動 | 回想法を取り入れた健康体操、キーボード伴奏、腹話術・日本舞踊の披露、その他廃品等を使った簡単な工作(イベント飾りなど)など ※10分程度から実施可能です |
★留意事項
派遣依頼・ZOOM配信依頼について
- 日程調整のため少なくとも3週間前にボランティアセンターまでご連絡ください。
- 日程調整がつかずご紹介出来ない場合もございます。あらかじめご了承下さい。
- ZOOM配信につきましては、機材や会場等の確保・調整が必要な場合がありますので、お早目にご相談、ご依頼ください。
- ボランティア活動維持のため、交通費程度(練習会場の使用料や衣装等)のご負担をご検討下さい。
- 依頼については「ボランティア派遣依頼書」を下記までご提出下さい。
DVD貸出について
- 貸出の際は、「ボランティアセンター物品借用書」のご記入をお願いいたします。
- DVDはボランティアセンターでのお渡しになります。
- 貸出状況について、あらかじめお問合せいただくことをお勧めします。
※「ボランティア派遣依頼書」「ボランティアセンター物品借用書」は各種様式のページでも取得いただけます。
各種様式のページへ
松江市ボランティアセンター
- 電話 27-8388/FAX 24-1020
- Eメール volunteer@shakyou-matsue.jp
松江市ボランティアセンター