松江市社協の概略

名称 社会福祉法人 松江市社会福祉協議会
所在地 〒690-0852 松江市千鳥町70番地(松江市総合福祉センター内)
設立 2005年3月31日
役員 理事19名(会長1名、副会長2名) 監事3名
評議員 24名

沿革(旧松江市社会福祉協議会)

1950年 昭和25年 5月
  • 松江市社会事業協会発足(松江市社協の前身)
1951年 昭和26年 6月
  • 松江市社会事業協会を松江市社会福祉協議会へ改称
  • 島根県共同募金会松江支会発足
1952年 昭和27年 12月
  • 第1回歳末慈善募金品開始
1953年 昭和28年 8月
  • 母子相談員設置
1954年 昭和29年 4月
  • 社会福祉法人設立認可申請
1955年 昭和30年 1月
  • 社会福祉法人設立認可
2月
  • 社会福祉法人設立認可登記完了
6月
  • 世帯更正資金貸付開始(現・生活福祉資金)
10月
  • 全国民生児童委員大会(松江市)
1958年 昭和33年 6月
  • 第1回松江市福祉大会
1959年 昭和34年 12月
  • 松江市心配ごと相談所発足
1960年 昭和35年 1月
  • 松江市寿会連合会結成
1962年 昭和37年 6月
  • 法吉保育所竣工式
1965年 昭和40年 3月
  • 東津田児童館竣工式
5月
  • パトロールママの会発足全体会議
1967年 昭和42年 5月
  • 魚瀬児童館竣工式
6月
  • 家庭奉仕員派遣事業受託
1968年 昭和43年 6月
  • 本庄保育所竣工式
1973年 昭和48年 10月
  • ふじのみ園開園式
1980年 昭和55年 10月
  • 第1回わたぼうしコンサート
1983年 昭和58年 11月
  • 松江市ボランティア協会設立(現・松江市ボランティア連絡協議会)
1985年 昭和60年 4月
  • 松江市総合福祉センターへ事務所移転
  • 第1回ボランティアの集い
11月
  • ボランティアセンター設置
1987年 昭和62年 8月
  • 第1回サマーボランティアスクール(現・サマーチャレンジボランティア)
9月
  • 第1回松江建築組合奉仕活動
1989年 平成元年 7月
  • 労働組合結成
1990年 平成2年 12月
  • ふれあい会食サービス開始
1992年 平成4年 10月
  • 在宅福祉サービスセンター受託
1993年 平成5年 5月
  • ボランティアワーカー事業開始
1994年 平成6年 4月
  • 幸町デイサービスセンター受託
1995年 平成7年 10月
  • 全国健康福祉祭(ねんりんピック)開催
1996年 平成8年 7月
  • 中四国都市社協連絡会総会(松江市)
12月
  • 井戸内正会長叙勲祝賀会
1997年 平成9年 11月
  • 企業ボランティア松江ネットワーク会議設立総会
1999年 平成11年 7月
  • 介護認定訪問調査事業受託
11月
  • 地域福祉権利擁護事業受託
  • ゆうあいヘルプサービス事業受託
2000年 平成12年 4月
  • 介護保険関連事業8受託
  • 総合福祉センター、在宅福祉サービスセンター、幸町デイサービスセンター管理受託
2001年 平成13年 4月
  • 第1次地区地域福祉活動計画(地区社協地域福祉活動計画)策定着手
2002年 平成14年 4月
  • 地域福祉活動計画策定着手
10月
  • 第1次地区地域福祉活動計画策定
2003年 平成15年 3月
  • 地域福祉活動計画策定
2004年 平成16年 3月
  • 第1次地域福祉計画・地域福祉活動計画策定
5月
  • 第2次発展強化計画策定着手
2005年 平成17年 3月
  • 松江八束8市町村社協合併
2006年 平成18年 3月
  • 第2次地区地域福祉活動計画策定
4月
  • 地域包括支援センター事業(市内5か所)受託開始
10月
  • ニッセイ財団 高齢社会先駆的助成事業の実施(H18.10~H21.3)
2008年 平成20年 3月
  • 第2次地域福祉計画・地域福祉活動計画策定
9月
  • 法人後見事業開始
2009年 平成21年 3月
  • 4保育所を松江福祉会へ移管
4月
  • 加藤滋夫氏会長就任
2010年 平成22年 7月
  • 加藤滋夫会長叙勲祝賀会
2011年 平成23年 3月
  • 第3次地区地域福祉活動計画策定
4月
  • 市民後見人等養成事業の受託
6月
  • 第3次地域福祉計画・地域福祉活動計画策定
  • まつえ障がい者サポートステーション「絆」運営事業受託
8月
  • 松江市・東出雲町社協合併
2012年 平成24年 3月
  • 7支所廃止(東出雲支所を除く)
  • 第3次発展強化計画策定
2014年 平成26年 3月
  • 第4次地区地域福祉活動計画策定
6月
  • 『「対話と学び合い」の地域福祉のすすめ 松江市のコミュニティソーシャルワーク実践』発刊
2015年 平成27年 4月
  • 生活困窮者自立支援事業の受託
  • 第1層生活支援コーディネーター配置
2016年 平成28年 3月
  • 第4次地域福祉計画・地域福祉活動計画策定
4月
  • 第2層生活支援コーディネーター配置
  • 熊本地震災害支援派遣(熊本市)
7月
  • 「まつえこども食堂さいか店」開設
9月
  • 緊急一時宿泊事業(シェルター事業)の実施
2017年 平成29年 1月
  • 松江市社会福祉法人連絡会設立
4月
  • 指定市町村事務受託法人として指定を受ける
  • 在宅医療・介護連携支援センター事業の受託
  • 「我が事・丸ごと」の地域づくり推進事業の実施(松江市補助)
  • 松江市まめなかポイント事業の受託
7月
  • 九州北部豪雨災害支援派遣(朝倉市)
2018年 平成30年 4月
  • 地域共生社会の実現に向けた包括的支援体制構築事業の実施(松江市補助)
  • 島根県西部地震災害支援派遣(大田市)
7月
  • 西日本豪雨災害支援派遣(江津市:広島県竹原市:三原市:岡山県倉敷市)
2019年 平成31年 2月
  • 市民の皆様からの寄贈品に関する協定書の締結(島根ライトハウス)
3月
  • 第4次発展強化計画策定
  • 第5次地区地域福祉活動計画策定
4月
  • 地域共生社会の実現に向けた包括的支援体制構築事業の実施(松江市補助)
  • 小規模法人のネットワーク化による協働推進事業の実施
令和元年 6月
  • 地域における公益的な取組の一環として「みんなのいこい食堂」開設
12月
  • 災害ネットワーク協定書の締結(松江青年会議所)
2020年 令和2年 1月
  • 「高齢者あんしんサポート事業」開始
3月
  • 第5次地域福祉計画・地域福祉活動計画策定
4月
  • コロナ感染拡大に伴う緊急事態宣言の発出による貸付相談及び生活困窮者支援の増加
2021年 令和3年 3月
  • 移送サービス(松江市受託事業)終了
4月
  • 重層的支援体制整備事業の受託
  • 島根町大規模火災に伴う災害ボランティアセンターの開設
6月
  • 災害時における支援に関する協定の締結(松江ライオンズクラブ、松江湖城ライオンズクラブ、松江葵ライオンズクラブ)
7月
  • 松江市権利擁護推進センターの受託
2022年 令和4年 3月
  • まつえ障がい者サポートステーション「絆」運営終了
↑