地域の医療・介護の資料集
在宅医療・介護連携支援センター作成
事業所にご協力をいただき、まとめたものです。年に1回再調査し、更新しています。
情報は記入時時点のもので、変更されている可能性があります。最新の対応状況は各事業所へご確認ください。
サービス種別 | 掲載方法 | 内容 | |
---|---|---|---|
訪問看護ステーション(松江・安来) (R5年4月更新) |
事業所の所在地等、アピールポイント、対応可能な看護・ケア、リハ職配置 | ||
訪問リハビリテーション(松江) (R5年2月更新) |
事業所の所在地等、アピールポイント、対応可能な状態像・ケア、リハ職配置 | ||
介護老人福祉施設(地域密着型を含む) (R4年12月更新) |
経管栄養・インスリン注射・喀痰吸引・人工透析(送迎可否)等の医療的ケアの対応、看取りの実績、食形態の対応、生活保護や身寄りのない方の受け入れ状況等を一覧、施設別にまとめています。 | ||
ショートステイ (R4年12月更新) |
|||
介護老人保健施設、介護医療院 (R4年12月更新) |
|||
医療系ショートステイ (R4年12月更新) |
|||
有料老人ホーム(サ高住以外) (R4年12月更新) |
|||
サービス付き高齢者向け住宅 (R5年2月更新) |
|||
特定施設入居者生活介護・ケアハウス・養護老人ホーム (R4年12月更新) |
|||
認知症対応型共同生活介護 (R4年11月更新) |
病院関係
種類 | 内容 |
---|---|
松江市・安来市の病院の機能について説明したパンフレット | |
|
医療機関の相談・連絡窓口について一覧にしたもの |
|
医療と介護の関係者が入退院連携を円滑に行うためのガイドライン |
上記ガイドラインの各場面での連携をまとめたフロー図 | |
松江市内の病院に入院する際のセットについて調査したもの |
医療機関・介護事業所等情報掲載ウェブサイト一覧
松江市にある医療機関・介護事業所等の情報を調べることができるウェブサイトを一覧にし、リンクしています。
ウェブサイト (管理者) |
病院 診療所 |
歯科 診療所 |
薬局 | 介護 事業所 |
施設 | 生活 関連 情報 |
ウェブサイトの特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | 地域、名前、機能(専門外来、在宅医療等)で検索可能 | ||||
○ | 診療科別、地域別の検索が可能 | ||||||
○ | 歯科の名前や所在地で検索可能。障がい者対応マップ | ||||||
○ | 訪問指導、麻薬処方の応需等の絞り込み検索可能 | ||||||
○ | ○ | ○ | 目的や場所にあわせた介護サービスの検索が可能。 サービス内容等の詳細 |
||||
○ | ○ | 介護保険事業所(在宅・施設)についてサービス種別ごとに一覧 (運営主体、所在地、連絡先等) |
|||||
○ | 提供されるサービス内容、設備、利用者要件、職員体制、利用料金などを掲載 | ||||||
○ | ○ | 弁当や食料品の配達、様々な相談機関、地域で行われている活動、高齢者入居施設の詳細 |
認知症に関すること(松江市ホームページへ)
種類 | 内容 |
---|---|
松江市の認知症への取り組みが掲載されています | |
相談先、認知症初期支援チーム、認知症専門医療機関、認知症疾患医療センター、認知症サポート医等の情報などが掲載されています | |
松江市内の認知症カフェの一覧です |
救急対応に関すること
種類 | 内容 |
---|---|
救急要請時のQ&Aです(松江市消防本部作成) | |
救急要請時に現場に到着した救急隊員が聴取する傷病者情報をシートにまとめたものです(松江市消防本部作成) | |
救急医療情報セットの更新関係の資料です |
その他
種類 | 内容 |
---|---|
介護家族・施設職員向けに作成されたマニュアル | |
支援制度、相談窓口を掲載 | |
東出雲地域ケア多職種ネットワーク 「やらこい東出雲」で作成された事業所紹介 |
松江市在宅医療・介護連携支援センター